忍者ブログ
HOME Admin Write

Our destination通信

雨雲ぺんきんによる同人誌サークル【Our destination】のお知らせブログです。 個人が趣味で運営する同人サイトです。 作者、及び各メディアとは一切関係ありません。 また同性愛的表現に嫌悪感を感じる方はお引き返しください。 参加イベントや新刊等のお知らせの他、Our destination広報担当(笑)松葉ぼたんの雑記。

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今後の予定です
旧ブログはこちら


おでかけライブin札幌 つどーむ55 GW新刊2012
日時:5月6日(日)11:00~15:00
場所:つどーむ
スペース:A10
新刊:燐雪でちょいシリアスめ、鋼×銀魂のクロスオーバ突発本(グッズ付き)を予定。


Elysian21
日時:5月27日(日)11:00~15:00
場所:アスティホール 
スペース:決まり次第お知らせします
新刊:たぶん無理…


標的00(ひょうてきぜろぜろ)
青の祓魔師 奥村雪男受けオンリーイベント 標的00
日時:7月1日(日)11:00~15:00
場所:綿商会館4階+5階+6階(東京都中央区日本橋富沢町8-10)
スペース:決まり次第お知らせします
新刊:燐雪のけしからんwものを予定。


コミックマーケット82(当落待ち)
日時:8月11日(土)10:00~16:00
場所:東京ビックサイト
スペース:決まり次第お知らせします
新刊:出す予定ですが、内容は未定。

拍手

お知らせです

お友達のサークル「my米オコメン」の米俵マチコちゃん(何か呼びづらいなwww)が
主催する銀魂オンリーイベント【北魂祭】が2012年9月9日(日)さっぽろテレビ塔で
行われます

まだ仮のサイトだそうですが、詳細はコチラ↓



いいよね~オンリー…しかも自分達で主催とかっていいよね~…
でも大変そうだね。そりゃそうだよそれが本職だとしても大変だっつーのに
本職じゃないからね(って当たり前だけどw)
当日は、ワタシごときがお手伝い出来る事があればお手伝いする予定です。
今のところ、ぺん先生もお手伝いで登場予定ですw
ちなみに職業柄…というか建設だから本来はそんな事しないんだけど
ちょっと特殊な課にいまして、イベントの仕事は何度かやった事があるので
(と言っても植樹祭とか山登りとかスタンプラリーとかだけどwww)
まぁド素人ではないのかしら。とか。

おでライとElysianの時にOur destinationでもチラシを配布したいなと思ってますので
エリザベス巾着(は、あくまで新刊のおまけです)目印に来て下さいね~


って、ぺん先生には了解を得てないけどね(テヘ

拍手

旧ブログでもお知らせしてましたが、おでライで出す新刊(鋼×銀魂クロスオーバー本)に
おまけとしてつけるエリザベス巾着が全部出来上がりました



エリザベスが10匹www

全部いれば1週間ローテーション組めるじゃないですかエリー先輩。
一人くらいいなくなっても大丈夫ですよエリー先輩ィィィィィ!!!

ひとつひとつ丁寧に手縫いでつくられてます。ありがたや~~
で、手にはいつもの…



サークル名がっっっ!!!

まあ、コレないほうがいいよ恥ずかしい…って方はwシールですんで
すぐ剥がれますから…お好きにして下さいね…

これ以外では、前回のイベントまで配布していたカレンダーの新バージョンを
作成しようと思ってます。カレンダーが6月までだったから、今回は年末までのを。
って考えるともう今年も半分が過ぎようとしてるんだよな~(違)
出来たらまた紹介しまーす
まだ青エク新刊の表紙が出来てないので、ラミネートできまっせーんw

拍手

pixiv


リンク

雨雲ぺんぎん主催の同人サークル【Our destination】のHPです。

最新コメント

[05/16 ぺんぎん]
[05/16 Lapisu]
[05/03 ぺんぎん]
[04/23 Lapisu]
[08/15 雨雲ぺんぎん]

プロフィール

HN:
松葉ぼたん
性別:
女性
趣味:
オタク活動
自己紹介:
雨雲ぺんぎん主催の同人サークル【Our destination】の広報担当(大袈裟なw)をつとめさせていただいてます。ただのマンガ好きです。ただのオタクです。青エク、銀魂、HUNTER×HUNTERがたまらなく好き。

モバイル

カウンター


忍者アナライズ


PR
Copyright ©  -- Our destination通信 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]